2012年7月31日

早稲田大学オープンカレッジ茶話会 第二期

八丁堀2期.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週の金曜日は早稲田大学オープンカレッジ八丁堀校の

「現代俳句」講座の皆さまと茶話会をひらきました。

猛暑の中で、講座に来ていただくだけでも大変だなと思っていたのですが、

多くの方に参加していただき、たのしいひとときを過ごすことができました。

この講座も二年目に入り、人数も増えました。

講座を通じての新しい出会いに感謝しつつ、ともに俳句の楽しさを共有して

いくことができればと思っています。

みなさまの俳句との出会いや思いを聞くこともできましたし、

お一人おひとりを近く感じることが出来たことがなによりでした。

これからも頑張っていきましょう!!

 

プレゼントもいただき、ありがとうございました!しっかり温まって風邪完治させますね。

 

 

 

 

 

 

 

2012年7月 6日

『祈りの天』をお読みになりたい方へ

inorinotenn.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蒸し暑い日が続いていますね。

寝冷えをしたのか、夏風邪を引いてしまいました。

私は「風邪は喉から」なのですが、昨日の句会で頑張ったら

いよいよ喉を痛めてしまったらしく、声が出なくなりました(><)

話そうとするとどんどん悪化していくので、しばらくおとなしくしていようと思います。

みなさまも、お気をつけください!!

 

 

第一句集『祈りの天』へのお問い合わせを近頃いくつかいただきました。

NHKで紹介していただいた影響かもしれませんね。

ご案内いたします。

 

まずは版元のふらんす堂へお問い合わせしてみてください。

まだ残部があるかもしれません。

アマゾンでも購入可能ですが、残部が少ないせいか値が上っていて

とてもお買い求めいただきたい値段ではありません。

版元にもない場合は、私の手元に何冊かありますので、直接「おたより」から

お問い合わせください。

よろしくお願いいたします♪

 

 

●ふらんす堂ホームページ 

Amazon  『祈りの天』 日下野由季句集 

 

 

 

2012年7月 2日

「あずみ虫個展Mix」へ

mixazumi.jpg

 

7月に入りましたね。

海開きやら節電やらで、一気に夏モード突入といった

感じです。暑さに負けず、頑張っていきますよ。

 

早く見たいなと思っていたあずみ虫さんの個展に

友人を誘って行ってきました。

あずみ虫さんは日記にもたびたび登場する「んがん

句会」のメンバーで、とっても愛らしい方なのです。

あずみ虫さんの生み出すものたちも、とっても愛らし

くて大好き。アルミを切って作ったかたちにペイントす

るのが特徴的なのですが、今回はそれだけじゃなく、

ドローイングや版画や陶器の作品も出展されていて、

また違った雰囲気を味わえました。ちょぴりカクカクした象や鳥や鯨や犬たちが動き出しそう

にあちこちにいる感じが何ともたまりませんよ。

私は海ものが好きなので、海に浮かぶ島と船がモチーフになっているのが気に入って、

「サマセット・モーム 雨・赤毛」とタイトルがついた作品を買わせていただきました。

モームの短編から作られた作品で、新装版の装丁に使われるそうです。

7月4日まで青山のSPACE YUIでひらかれていますので、ぜひ足をお運びください。

 

 


Yuki Higano's Official Web Site / Copyright © Yuki Higano / All rights reserved.