箒木(ははきぎ)
画像をクリックすると大きく見られます。
馬事公苑のお花畑で色づいている箒木草(ほうきぐさ)を見つけました。
箒木草って紅葉するんですね!!それもとってもきれいなピンク色に。
写真のものはほんのりですが、ショッキングピンクのような派手な色になって
いるのもあって、イソギンチャクのようにも見えました。
「もうその箒木草は終りの頃ですよ」と庭師の方が言っていましたが、
草ぼうきにするものは、夏の間に刈り取って干しておくんですね。
箒木に影といふものありにけり 高濱虚子
箒木草は箒木(ははきぎ)ともいって、夏の季語です。
箒木(ははきぎ)の名で呼ぶと、とたんに文学の匂いがしてきますね。
すぐに浮んでくるのが、『源氏物語』の中の「箒木」の巻。
光源氏と頭中将らの雨夜の品定めと源氏と空蝉との出会いが描かれた巻で、
物語中でものちにドラマチックな展開へとつづいてゆく鍵となるところです。
それにしても、箒木といい空蝉といい、紫式部は名のつけ方が本当にうまい。
物語の内容や人物の性質が匂いたつようにつけられた一つ一つの名に
あらためて感心しています。