2012年2月29日

春の雪

harunoyuki.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予報通り、外はすっかり雪景色。

それにしてもこんなに降るなんて・・・。

 

夜半よりの雪の別れのよよと降る   星野立子

 

これが春の最後の雪でしょうか。

 

今日は「海」3月号の発送日。

それでは行ってまいります♪

 

 

 

2012年2月27日

んがん句会アルバム

んがん句会風景a.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

(写真をクリックすると大きくなります) 

 

 

昨日の夕方は神保町アンチヘブリンガンでの句会。

珍しく、句会風景を撮ってみました。

みなさん、選句中。 なんだか真剣ですね。

そういえば、この句会に顔を出すようになってから

一年とちょっと経ちました。

初めに句会のことを書いたのが2010年の10月。

その頃の写真を見たら写っていたのが6人だったので、

ずいぶん増えたなーという感じ。

相変わらず、楽しくてお腹が痛くなる句会です。

 

 

んがん句会2c.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲストに俳人の松尾清隆さんをお呼びしました。

私の右隣。清隆さんは「松の花」という俳句結社に所属されていて、

お父様はそこの主宰をされている松尾隆信先生です。

俳句一家というところが、私と似ていたりもして。

 

 

んがん句会2b.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか真面目すぎなのでもう一枚。

 

 

んがん句会2.26 part2g.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう。んがん句会といえばやっぱりこれですね。

レッツ 5 ・7 ・5 ♪♪  

 (灘子さんの手がすごいかっこいいことになってる^^)

 

 

2012年2月25日

早稲田大学オープンカレッジ茶話会

早稲田八丁堀校sawakai.jpg 

 

 

 

 

 

 

 (写真をクリックすると大きくなります)

 

 

暖かかった昨日から一転、今日は冷たい雨。

まさに三寒四温の今日この頃、

皆さま、お変わりなくお過ごしですか?

 

冷たい雨、とはいっても冬のそれとはやはり違って

春の胎動というか、息吹のようなものを雨のなかにも

どことなく感じます。

 

昨日は早稲田大学オープンカレッジ八丁堀校の最終講座日でした。

写真は受講生のみなさまと。(全員ではないですけれど)

最終日なので、茶話会を開いていただきました♪

美味しい料理とケーキ、それに明るいうちから飲むワインの贅沢な気分に

心地よく酔って、ほんとうに楽しいひとときでした。

思わぬプレゼントもいただき、本当に嬉しいです。ありがとうございました。

 

教室を出て、皆さまと色々な話をする時間は、私にとっては息抜きというか、

幸せな時間でもあります。

教壇を下りれば、俳句を愛する仲間として、忌憚なく色々な話が出来るから

かもしれませんね。俳句だけでなく、人生の話や夢の話を。

 

新年度の「現代俳句講座」は4月から始まります。

新規申し込みは3月9日からスタートです。

詳しくはどうぞこちらをご覧ください♪

 

早稲田大学オープンカレッジ 4月開講 春講座案内 

 

 

 

2012年2月24日

春日

二子玉川1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日差しが春ですね。

窓辺がきらきらしています。

 

今日は早稲田カルチャーの句会。

4月から始まった講座も今日が最終句会。

一年間、何とか走りぬいた感じでしたが、これも

受講してくださった皆さまのお陰。

皆さまと一緒に私も講師としてさらに成長して

いきたいと思っているところです。

今日は茶話会も予定されているので、楽しみです。

 

それでは行ってまいります♪

 

 

 

 

2012年2月22日

 

凍てゆるむどの道もいま帰る人   大野林火

 

 

ようやく寒さが和らいできた。

果てしなく続くかに思えた今年の寒さも、

少しずつ、少しずつ、本格的な春に向けて動いているようだ。

 

駅の改札を抜けて、それぞれ家路につく人たち。

やわらかくなった風に、こころなしか背筋も伸びる。

 

待つ人がいても、いなくても。

 

やがて一つ、また一つと増えゆく家々の灯り。

 

何ともいえぬ安らぎがある。

 

 

2012年2月17日

HAIGA集

HAIGA本.JPGHAIGA.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

「HAIGA Peindre en poesie」   Ion Codrescu

 

 

仏語・英語版の俳画集に作品が入集されました。

「雪の香やひらきぐせある文庫本」の句です。

日本では発売していないのでご紹介だけでも。

古今東西の詩人・俳人100人の句からインスピレーションを

受けて描かれた俳画と仏訳句のコラボレーションです。

日本で言う「俳画」とはまた違った雰囲気ですが、

アート感覚で楽しめる、素敵な作品がたくさん入っています。

日本人作家は橋本榮治、見目誠、明隅礼子氏と私の4人。

海外の方のブログで素敵な動画を見つけましたので、こちらをどうぞ♪

「HAIGA Peindre en poesie」紹介ブログ 

 

 

今日は仕事の打ち上げで小学館地下にある洋食屋「七條」へ。

有名店らしいので、とても楽しみ。

夜は雪になるみたいですね。

 

 

2012年2月14日

抱擁

抱擁.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春めいてきた日差しも束の間に、今日はずいぶんと冷え込みましたね。

午前中はすぎなみ詩歌館での句会でしたが、日本家屋特有のしんしんと

どこからともなくすべりこんでくる冷気が身にこたえました。

 

でも今日はバレンタインデー♪♪

各地で繰り広げられているであろうホットなやりとりに、もうちょっと気温が

あがってくれてもいいのに、なんて思ったりしましたが、そううまいこといきませんね。

今日は電車で学生を見かけると、自分の高校生の頃と重ねていろいろ

想像を膨らませてしまいました。あの頃がよくも悪くも、この日が最大の

イベントで、片思いの先輩にチョコを渡す時の胸の高まりなんてもう、心臓が飛び出す

んじゃないかと思うほどでしたね。もう痛いくらいに。そんな頃をふと思い出して、

なんだか愛おしくなりました。

 

いつ渡そバレンタインのチョコレート   田畑美穂女

 

バレンタインといったら、やっぱりこの句でしょう。

この句は少し微笑ましさもある感じですが、女の子にとって2月14日とは

つまり、「いつ渡そ」の一語に尽きるのものなのです ^^

 

 

 

2012年2月 2日

小学館歳時記出ました!

歳時記.JPG歳時記中身.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ明日は節分ですね。冬と春を分かつ日です。

去年の今頃は少し春の兆しを感じられたものでしたが、

今年はまだまだ冬の勢いが衰えそうにありませんね。

寒波と豪雪に身が縮む思いです。

それでも暦の上では確実に春へと日々は動いています。

節分が終われば立春。いよいよ春です。

実際に感じる季感だけでは果てしなく続きそうなこの寒さですが、

暦の上だけでも確実に春へと季節が動いていると思うと、

心なしか今の厳しい寒さにも耐えられるような気がします。

それはきっと「立春」という言葉に、春を迎える心が動かされるからでしょう。

 

 

小学館から『日本の歳時記』が刊行されました ♪

私も季語解説と鑑賞をいくつか書かせていただいていて、制作にも携わったものです。

水面下?で進行していましたので、ようやくここで告知することができました。

今まで刊行された大歳時記と違う最大の特徴は、例句すべてに鑑賞の手引きとして

解説が付けられているところと、関連季語を表示し、すぐそこを引けるようにページ数を付けて

いるところです。この二つは画期的!!

カラー写真の点数も多く、見やすさも特徴の一つですよ。

季節を身近に感じる机上の一冊として、ぜひ、お勧めいたします。

 

くわしくはこちらをご覧ください。

季節の言葉と俳句を愛するすべての方へ。最新ビジュアル歳時記。

『日本の歳時記』(小学館) 編集委員 宇多喜代子/西村和子/中原道夫/片山由美子/長谷川櫂 

 

 

 

 

 


Yuki Higano's Official Web Site / Copyright © Yuki Higano / All rights reserved.